どうも、緋色です!
ふるさと納税返礼品を私が人柱となってレビューする企画、2025年の第3回目です。
毎日暑い日が続きますね(^▽^;)
「この時期、自宅の冷蔵庫には常にアイスを常備している――」そんなご家庭は我が家だけではないハズ!
今年はどんなアイスを入れておこうか?と考えているときに出合ったのが今回の返礼品、「熊本県熊本市 手造りアイスキャンデーセット」です!
「ふるさと納税って何?」という方は、以下の記事をまずはご覧ください。


まずは基本情報の紹介
(2025/07/30 19:24:07時点 楽天市場調べ-詳細)
納税先 | 熊本県熊本市 |
---|---|
納税額(※1) | 10,000円 |
還元率(※2) | 77.3% |
納税から届くまで(※3) | 5日間 |
(※1)納税額は2025年6月現在のものです。
(※2)ふるさと納税ナビより抜粋。
(※3)あくまでも筆者の場合です。時期によっては変わる場合が有ります。詳しくは、各自治体にお問い合わせ下さい。
還元率は中々の77.3%と文句なし水準ですが、今回はそれよりも届くまでに5日間(※3)と今までにないスピードで送られてきました。今から納税しても涼しくなる頃に届いてしまう――なんてことはなさそうです。これで夏も凌げそうです(^^)
返礼品の紹介
今回の届いた箱の大きさはこんな感じ(縦24㎝、横20㎝、高さ10.5㎝※筆者測定)。

なお、箱の横には車のイラストが描いてあります。

「KONDO AMEYA」と記載されていますが、これは今回の返礼品を製造している、「近藤製飴本舗」さんのロゴのようです(公式HPはこちらから)。地元では有名なお店のようで、アイス以外の食べ物も製造されているようです。
さて、それではお待ちかねの開封!

内容はそれぞれ、こんな感じ。
- 純正ミルク…………5本
- チョコ………………5本
- カシスオレンジ……2本
- マンゴー……………2本
- 抹茶…………………2本
- 和三盆………………2本
合計17本
中途半端な本数なのが気になりますが、恐らく返礼率の関係かと思われます。純正ミルクとチョコが多めに入ってますね。
あとは、いつものお礼状と広告です。

ちなみに1本あたりの重さは92gでした(※筆者測定)

ちょっと分かりにくいかもしれませんので、市販の某有名アイスキャンディーと比較してみました。

ガ〇ガ〇くん(言っちゃったよ……)の方が100g程度でしたので、近藤飴本舗の方が若干小さいです。因みにアイスの棒が斜めになっていますが、これは食べている途中で滑り落ちてしまわないようにするためだそうです。
さて、今回はアイスなので溶けないうちにサッサとレビューします(^▽^;)
まずは1本目、「純正ミルク」

ミルクのコク深さはあまり感じられませんが、スッキリした牛乳の甘味をが有り、とても美味しいです(*^_^*)原材料にこんにゃく粉使っているせいか、シャキシャキした食感がとても良かったです。
原材料

原材料はシンプル。添加物を使っていないので、気にされる方にとっては嬉しいですね。
続いて2本目、「チョコ」

こちらも濃厚なチョコレートという感じではなく、あっさりとしていて、どちらかというとココアのような味わいで美味しいです。
原材料

純正ミルクの袋にシールを貼って表記しています。
3本目、「カシスオレンジ」

カシスオレンジピューレを使用しているせいか、酸味はあまり感じません。見た目も相まってかブドウを連想させる味わいです。オレンジジュースも入っているので、そちらの甘味を強く感じました。
原材料

てか、フルーツ系にも練乳使ってるんですね(._.)
4本目、「マンゴー」

こちらもカシスオレンジのようにピューレを使用しているので、生のマンゴーのような香りや濃厚な甘さは控えめな感じ。でも濃厚過ぎないので、逆にベタベタした甘さが苦手な方にはこちらの方が良いと思いました。
原材料

生のフルーツは原価が高くて使えないのでしょうか……?
5本目、「抹茶」

抹茶特有のほろ苦さは控えめですが、風味を感じるので子供や苦手な方でも美味しく頂ける味わいだと思いました。
原材料

今更ですが、全体的にカロリーが低いのも気にされる方にとっては良いですね。
ラスト6本目、「和三盆」

珍しいフレーバーで、個人的に一番楽しみにしていたので、ラストにレビュー。黒糖のほろ苦さはあまり感じませんが、和三盆の優しい甘さがとても良いです。「これぞ飴屋さんのアイスキャンデー!」という感じです(?)甘ったるくなく、スッキリしていてとても美味しかったです。
原材料

和三盆って、高級な砂糖なんでしたっけ?市販のアイスでは見かけないですよね。
総評
(2025/07/30 19:24:07時点 楽天市場調べ-詳細)
評価(最大☆5つ) | 老若男女問わず、みんなが美味しいと感じるアイスだと思いました。 |
---|---|
感想まとめ |
|

今回は以上です。
最後までお読み頂きありがとうございました。
では、また!