~子持ち、低学歴、中小企業勤めでもFIREを目指すブログ~
資格試験

もっとお金に強くなる為の資格試験に挑戦!「FP3級編①」~独学で勉強開始!~

どうも緋色です。

投資を始めてからFIREやリベ大に出合ったのがきっかけで、お金に関する知識を勉強してきました。ここへ来てもっとお金に関する知識を深めたいと思っていたところ、リベ大の動画でこんなのを見つけました。

「資格試験」――。ちょっとその単語に躊躇してしまいそうでしたが、

緋色
緋色
何、どうせ会社から取得するように命令された資格とは違い、個人で受けるんだ。じっくり自分のペースで勉強すればいいじゃないか。

こう思ったので、資格試験に挑戦することにしたのです。動画でオススメされていた資格は「FP3級」と「簿記3級」。この2つは義務教育でも教えた方が良いほど役に立つ知識だとか。どちらから受けようかと迷っていると、動画の中で両学長が「FP3級なら独学でOK」とおっしゃっていたので、素直にFP3級から受けようと決めました。成功者の言うことは素直に聞く私(笑)

まずは、FP3級の試験日程を確認――と、

緋色
緋色
今月じゃねーか( ゚Д゚)

(※試験日が2021年9月12日で、この記事を書いているのが同年の9月1日)

当然、受験申請も既に終わっているので、自動的に次回の試験(2022年1月23日)が目標に決まったのでした(笑)

緋色
緋色
まぁ、5ヶ月近く有るし、じっくりやりますか……

こうして、FP3級取得へ向けての勉強を開始しました。これから何回に渡るか分かりませんが、私が人柱となって(笑)FP3級取得までの模様をお伝えしていきたいと思いますで、これからFP3級を受験しようか考えている方にとってご参考になれば幸いです。

まずは教科書と問題集を購入

受けると決めたらまずはテキストを買わねば――しかし、どんなテキストを買っていいのか分からずにいると、これもリベ大でしっかりとオススメのを紹介されていたので、迷わずそれを購入。

問題集も一緒に購入しました。

教科書はスマホ学習に対応しているようで、実際にダウンロードしてみましたが、教科書のポイントをまとめた内容なので、サクッと復習したいときに便利そうです(^^♪

そして、学生時代を思い出させる懐かしの「赤シートが付いてます(^^♪(問題集にも付いてました)

試験の概要

試験日

9月・1月・5月の年3回実施

試験実施機関

  • 一般社団法人 金融財政事情研究会(以下金財
  • NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(以下FP協会

受験資格

特になし

出題内容と合格基準

試験種

  • 午前 学科試験
  • 午後 実技試験

※両方に合格する必要があります

学科試験

出題形式 マークシート形式(○×式30問、三答択一式30問の合計60問)
試験時間 120分
合格基準 60点満点で36点以上(6割以上)

実技試験(※1)

金財 FP協会
出題形式 事例形式5題 マークシート形式(三答択一式20問)
出題科目(※2) 個人資産相談業務

保険顧客資産相談業務

資産設計提案業務
試験時間 60分 60分
合格基準 50点満点で30点以上(6割以上) 100点満点で60点以上(6割以上)

受験者数及び合格者数

【金財】

科目 受検者数 合格者数 合格率(※3)
学科 35,659人 24,706人 69.28%
実技(個人資産相談業務) 17,207人 6,071人 35.28%
実技(保険顧客資産相談業務) 22,273人 12,518人 56.2%

【FP協会】

科目 受検者数 合格者数 合格率(※3)
学科 31,247人 28,011人 89.64%
実技(資産設計提携業務) 31,319人 27,574人 88.04%

※2020年9月実施の試験データより

「金財」と「FP協会」どっちで受ける?

まずは教科書で試験の概要について確認していると、ちょっと驚きがありました。実技試験が「金財」と「FP協会」のどちらに申し込むかによって変わることに――。(※1)

また、「金財」の方は出題科目が2種類(※2)あるようですが、調べてみたところ、

  • 金財の「個人資産相談業務」とFP協会の「資産設計提携業務」が出題範囲が同じ
  • 金財の「保険顧客資産相談業務」は保険の営業になる方向き

とのことだったので、金財の「個人資産相談業務」かFP協会の「資産設計提携業務」のどちらかで受験するかはすぐに決まりました。しかし、どちらで受験するのが良いのか気になったのでもう少し調べてみました。

一見すると、学科、実技共に合格率が金財よりFP協会の方が高い(※3)ので、FP協会の方が良さそうです(他のサイトやブログでも、どちらかと云えばFP協会の方がオススメされていました)。しかし、金財との難易度に差は無く、FP会社に勤めてらっしゃる方がFP協会の方で受験される場合が多い為、合格率に差が出ているようです。ただ、金財、FP協会どちらで合格してもFP3級の資格に差は無いとのことです。(※金財の「個人資産相談業務」と「保険顧客相談業務」も同様

そして、色々調べていて意外に重要だと思ったのが「試験会場」です。私の場合、金財の方が家から近く、FP協会の方が遠くなっていました。FP協会の方を選ぶと、高速を使わないとちょっとしんどい距離なのと、試験日が1月と真冬なので、下手をすると大雪で試験会場への往復が困難になる可能性があります(;´Д`)

緋色
緋色
雪国の田舎で暮らしている者にとっては切実です(-_-;)

最初、合格率の高さからFP協会の方で受験しようかと考えていましたが、試験に難易度に差が無いのと試験会場の理由により、今は金財で受験しようと考えています

緋色
緋色
今後変更するかもですが……(;^ω^)

最後に

新しいことに挑戦しようと意気込んで始めた企画でしたが、まさか試験実施機関が2機関あって、それによって試験内容に違いがあることにいきなり面食らってしまいました(笑)

雪のこと以外にも仕事や子育てがあるので、やっぱり来年5月の試験に予定をずらそうとも考えましたが、1月の試験でも5ヶ月弱と時間的余裕はあるので、ちょっと頑張ってみたいと思います。何より、試験に合格するのが目的ではなく、あくまでお金に関する教養を深めるのが目的なので。

今回は以上です。

最後までお読み頂きありがとうございました。

では、また!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA