~子持ち、低学歴、中小企業勤めでもFIREを目指すブログ~
資格試験

もっとお金に強くなる為の資格試験に挑戦!「FP3級編②」~教科書と問題集を1周してみた~

どうも緋色です。

「もっとお金に強くなる為の資格試験に挑戦!『FP3級編』」第2回目です。

前回から約1ヶ月――、教科書と問題集を一通り終えましたので、ここまでの感想やこれからの勉強について書いてみたいと思います。ちなみに前回の記事をまだお読みになっていない方は、今回のと併せてお読み頂ければ幸いです。

もっとお金に強くなる為の資格試験に挑戦!「FP3級編①」~独学で勉強開始!~どうも緋色です。 投資を始めてからFIREやリベ大に出合ったのがきっかけで、お金に関する知識を勉強してきました。ここへ来てもっとお...

FP3級を学習してみての感想

まず、FP3級で学習したことを簡単にご説明します(そもそも、前回は学び始める前で詳細が分からなかったので)。

FP3級では以下の6つの項目を学びました。

  1. ライフプランニングと資金計画:FPの倫理、社会保険、年金について学ぶ
  2. リスクマネジメント:保険の基礎、生命保険、損害保険、第三分野(医療やがん)の保険について学ぶ
  3. 金融資産運用:金融・経済の基本、貯蓄型金融商品(預貯金)、債券、株式、投資信託について学ぶ
  4. タックスプランニング所得税個人住民税個人事業税について学ぶ
  5. 不動産:不動産の取引、法令、税金
  6. 相続・事業継承:相続の基本、相続税贈与税、財産の評価

学習の順番としては、①~⑥と教科書の順番通りに行いました。個人的にはFIREを目指す前から株式投資をしていたので、③の「金融資産運用」が1番理解し易かったです。

反対に、④の「タックスプランニング」全般、⑤の「不動産」の税金、⑥の「相続・事業継承」の相続税、贈与税といった赤字の所、つまり税金関係のことが理解しにくかったです(厳密には、②、③にも税金の項目があるので、そこも難しいと感じました)。

あと細かい所を言いますと、全体的に結構覚えないといけない数字や計算式があったので、そこがなかなか覚えるのが大変でした(;´Д`)

今後の学習方針について

教科書の方では、問題集と共に2周した後、問題集巻末の「総合問題」に挑戦することをすることを勧めらています。しかし、私としては、そもそも教科書の内容を読んでも初めて知ることが多く、概念が理解出来ていない所がありました。

そこで、講義のようなものを受けてみたいと考えていた所、ちょうどYouTubeで以下のような動画を見つけたので、これを見ながら2周目の学習をしていきたいと思います。

全69回で1回あたり10分前後、長くても15分程度なので、ポイントを絞りつつ、隙間時間を使いながら勉強していけそうです(^^♪

また、私は前回の記事で実技は「金財」の方で受験することにしましたので、金財公式の問題集にも挑戦したいと思います。

今回は以上です。

最後までお読み頂きありがとうございました。

では、また!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA