~子持ち、低学歴、中小企業勤めでもFIREを目指すブログ~
資産状況

資産状況大公開!(2021年9月度)株価暴落と久々の分配金でどうなる!?

どうも緋色です。

今月も資産状況をしっかり公開したいと思います。

9月の家計簿

9月の収入

  • 緋色の給与 235,353円
  • 妻の給与 164,791円
  • 銀行利息 281円
  • 副業(せどり)17,149円

合計417,574円

休みが多かった先月よりも、残業が少なかった今月の方が4万円近く少なくてガッカリでした(;´Д`)

9月の支出

前提条件(我が家の状況)

  • 我が家(妻、子供達含め4人家族)は、現在緋色の実家で生活しています。実家では緋色の両親と一緒に生活していますが、両親とは家計は別にしています
  • 実家暮らしの為、我が家の支出には水道光熱費や食費の一部が含まれていません。その代わりに、両親に月々7万円を家賃として渡すことになっています
  • 食費に関しては、自分達だけでの外食や両親に御馳走したもの等は、家計に含まれています。(それ以外は結構グレーですが……)

今月は妻の軽自動車が車検だったので、その出費が結構痛かったです(-_-;)田舎住まいなので、クルマは必要経費なんですけどね。それ以外はほぼいつも通りでした。

9月の貯蓄率

では、9月の貯蓄率を見て行きましょう。今月は収入も少ない割に支出も多かったので、イヤな予感がします……(;´・ω・)

9月の貯蓄率は、

417,574円(収入)-376,838円(支出)=40,736円(貯金)なので、

58,995円/453,658円×100≒9.7%(9.755396648%)でした。

緋色
緋色
うぅ、目標どころか最低ラインの10%も割ってしまいました(◞‸◟)

現在の資産状況

資産構成及び時系列推移

投資信託と株式で全体の1/3近くを占めるようになりました。今後も現金1000万円(生活防衛資金)を維持しつつ、投資の割合を増やしていこうと思います。

今月は例の「恒大集団」のこともあってか株式市場は暴落してましたね(;´・ω・)もちろん、我が家の資産もその影響を受けているので、グラフに凹みが有るのお分かりかと思います。

投資信託だけを切り取ってみた方が分かり易いでしょうかね?今月は月初から資産が減り、中旬頃に持ち直しても月末にかけてまた減ってます。買付しているのにもかかわらず、今月は良くなかったですね。

米国ETFだけを切り取っても言わずもがなです(-_-;)ま、ドルコスト平均法で買い付けているので、あまり気になりませんが……。

資産全体で見ると、伸びがちょっと鈍化しているかなという印象です。

※一瞬資産が増えている所が有りますが、マネーフォワードの連携ミスです。

現在のポートフォリオ

今月は以下のように買い付けをしました(米国ETFは夫婦で約40万円程度です)。そして、今月は待ちに待った分配金が出る月です(*^_^*)

投資信託

  • オール・カントリー:133,333円(子供達のジュニアNISA枠で自動買付)
  • 楽天VTI:33,333円(妻のつみたてNISA枠を楽天カードで自動買付)
  • S&P500:33,333円(緋色のつみたてNISA枠を楽天カードで自動買付)

米国ETF

  • HDV:97.54USD×3株(妻の特定口座で手動買付)
  • SPYD:40.45USD×38株(妻の特定口座で手動買付)
  • VYM:110.16USD×13株(緋色の特定口座で手動買付)
  • VIG:162.89USD×2株(緋色の特定口座で手動買付)

為替レート:1USD/110.16円(2021年9月3日現在)

先月から引き続きSPYDが下落してたので、今月も買い増ししてみました。HDVとの割合が揃ったので、しばらくこのままの割合で買い付けしたいと思います。

現在保有している株式の状況

現在(2021年10月8日)保有している米国ETFの状況です。

先月分を(2021年9月8日現在)と比較します。

んー、数字で見ると更に株価暴落の影響が分かり易いですね。特にHDV,SPYDに至っては、マイナスになっています。

続いて、現在(2021年10月8日)保有している投資信託の状況です。

こちらも先月分(2021年9月8日現在)と比較します。

やはり、こちらも全体的に4%程度下落しています。

現在のFIRE達成率

FIRE達成率のルール(Ver.1.04) ※②に追加 ※④、⑥を修正

  1. 大前提として、年間の支出≦年間の配当金となればFIRE達成とする
  2. FIRE達成度は、年間の配当金/年間の支出×100=FIRE達成率(%)で表す(計算後に小数点第二位で切り捨てる)
  3. 2020年の年間支出450万円を基準として、そこに現在までの毎月の支出を加算し、2020年1月から数えた経過月数で割った、平均月間支出を算出する。それに12倍(1年分)にしたものを年間支出とする。よって、年間支出は毎月算出するたびに変動する(計算時は小数点を含める)                           ・450万円(2020年の年間支出)+現在までの毎月の支出/2021年1月からの経過月数=平均月間支出                                  ・平均月間支出×12(1年)=年間支出(毎月変動する)
  4. 投資信託は配当金が無いので、4%ルールにより取り崩すと仮定した金額を配当金とみなす(計算後に小数点を切捨てる)
  5. ETF自体は分配金(配当金)を発生させるものなので売却しない。よって、①の配当金にはETF売却益は含めないで計算する
  6. 配当金が日本円以外の場合、換金レートはブログに記載された日を基準とする(計算後に小数点を切捨てる)
  7. 預金は生活防衛資金とみなす為、①の配当金には含めないで計算する
  8. 厳密に言えば預金にも利子があるが、あまりに少額なので無視する

まずは②より、現時点の年間支出を算出します。

7,644,482円(2021年1月~2021年8月)+376,838円(今月)=8,021,320円

8,021,320円/21カ月(2021年1月からの経過月数)=381967.619047円≒381,967円(平均月間支出)

1年に換算すると、381967.619047円×12ヶ月=4583611.42856円≒4,583,611円(年間支出)

続いて、年間配当金を算出します。

  1. 米国ETFの分配金約16,412円(全特別口座のETFび分配金【税引後】16412.0992円の小数点切捨て)(※米国ドル/円 111.86円 2021年10月8日現在)
  2. 全投資信託を4%ルールで取り崩した場合の値約164,111円(4,102,783円の4%は164111.32円)

①+②180,523円(年間配当金)

現在のFIRE達成率は、

180,523円(年間配当金)/4,583,611円(年間支出)×100≒3.93%(FIRE達成率)(3.9384450382024%の小数点第二位で切捨て)

最後にグラフにまとめます。

※棒グラフが右目盛り、折れ線グラフが左目盛です。

赤線の「年間支出」と青線の「年間配当金」が交わる(緑棒が100%になる)のを目標にしています。

9月の振り返りと今後に向けて

今月は収入も思ったより多くなかった所に車検が有ったので、貯蓄率が目標の50%どころか最低ラインの10%を割ってしまいました。それでもここ数カ月で米国ETFの買い増しをしたおかげで、分配金が先月よりも倍以上になりました。

相変わらず、グラフ上で「年間支出」がなかなか下がらないのと、「年間配当金」が低空飛行なのでほぼ平行線のままですが、諦めずに頑張っていこうと思います。

緋色
緋色
分配金はモチベーションに繋がりますね!

今回は以上です。

最後までお読み頂きありがとうございました。

では、また!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA