どうも、緋色です。
先日、やっと簿記2級に合格し、久々に勉強から解放されました。と言っても、まだまだ勉強は続けていくつもりですが――。暫くはブログの方も少しずつ注力していこうと思います。
さて、そんな6月の我が家の資産はどうなったでしょうか?早速見ていきたいと思います。
6月の家計簿
6月の収入
収入内訳詳細
- 緋色の給料 291,377円
- 児童手当 140,000円
- 保育料返還 12,080円
- ポイント 18円
合計443,475円
6月は4か月ぶりの児童手当が入りました。また、私自身も最近仕事が忙しく残業代が多くなっており、月の給料がいつもより頂けました。
6月の支出
前提条件(我が家の状況)
- 我が家(妻、子供達含め5人家族)は、現在緋色の実家で生活しています。実家では緋色の両親と一緒に生活していますが、両親とは家計は別にしています。
- 実家暮らしの為、我が家の支出には水道光熱費や食費の一部が含まれていません。その代わりに、両親に月々7万円を家賃として渡すことになっています。
- 食費に関しては、自分達だけでの外食や両親に御馳走したもの等は、家計に含まれています。(それ以外は結構グレーですが……)
- 自販機等、領収書が出ない少額の買い物は家計簿には入っていません。その代わり毎月末に、保有している現金(財布)の分をマネーフォワードに入力し直して調整しています。
6月は来年から小学生になる長女の為にランドセルを購入しました(特別な支出)。早割で今がお得とのことで色々見て回りましたが、本人が気に入った物を購入することが出来たので良かったです。
6月の収支成績
今月の成績はこんな感じでした。
6月は2カ月ぶりの赤字(;´Д`)長女のランドセル購入のみならず、教育費や医療費が掛かりました。私の簿記2級受験のための費用や長男が喘息持ちの為、吸引機を購入したことが大きかったようです。
6月の貯蓄率
では、6月の貯蓄率を見て行きましょう。
6月の貯蓄率は、443,475円(収入)-473,368円(支出)=-29,893円(貯金)なので、
‐29,893円/443,475円×100=-6.7406279948136≒-6.74%でした。
現在の資産状況(2023年7月15日現在)
先月アッパ―マス層入りを果たしましたが、早速今月も順調に資産が伸びています。
資産構成及び時系列推移(過去1年)
えー、毎月の資産状況の記事を書く前に、マネーフォワードで現在の財布の中身と一致させる調整を行うのですが、誤って財布の項目を削除してしまいました(;´Д`)
急いで財布の項目を作り直し、過去のデータを再振替と大変でした。ちょっとデータの誤差が広がってしまったかもしれませんが、グラフを見る限り正常にはなってるかと思います(既に1年以上前の過去データでは連係ミスで異常値のままな所もありますが……)。
現在のポートフォリオ(2023年7月15日現在)
今月は以下のように買付をしました。
投資信託
- オール・カントリー:133,332円(子供達⦅2人⦆のジュニアNISA枠で自動買付)
- 楽天VTI:33,333円(妻のつみたてNISA枠を楽天カードで自動買付)
- S&P500:33,3333円(緋色のつみたてNISA枠を楽天カードで自動買付)
米国ETF(米ドルで買付をしています)
- HDV:100.62D×5株(妻の特定口座で自動買付)
- SPYD:37.1USD×15株(妻の特定口座で自動買付)
約定日の為替レート:144.76円/1USD(2023年7月4日現在)
- VIG:159.52USD×2株(緋色の特定口座で買付)
- VYM:105.00USD×7株(緋色の特定口座で買付)
約定日の為替レート:141.57円/1USD(2023年7月11日現在)
先月より私だけ投資資金が底をついたので、相変わらず私だけ手動で買い付けています。また、先月よりも円安進んだところに運悪く妻の自動買付のタイミングが来てしまい、HDV,SPYD共に買い付け株数が1株減ってしまいました。
現在保有している株式の状況(2023年7月15日現在)
現在保有している米国ETFの状況です。
続いて、現在保有している投資信託(iDeCoを含む)の状況です。
直近で株価が下がっているものの、相変わらずの上昇気流。SPYDが元気ないですが、長期投資は淡々と買い続けるのみです(‘ω’)ノ
現在のFIRE達成率
FIRE達成率のルール(Ver.1.05)
- 大前提として、年間の支出≦年間の配当金となればFIRE達成とする
- FIRE達成度は、年間の配当金/年間の支出×100=FIRE達成率(%)で表す(計算後に小数点第二位で切り捨てる)
- 2020年の年間支出450万円を基準として、そこに現在までの毎月の支出を加算し、2020年1月から数えた経過月数で割った、平均月間支出を算出(小数点切り上げ)する。それを12倍(1年分)にしたものを年間支出とする(小数点切り上げ)よって、年間支出は毎月算出するたびに変動する(計算時は小数点を含める) ・450万円(2020年の年間支出)+現在までの毎月の支出/2021年1月からの経過月数=平均月間支出 ・平均月間支出×12(1年)=年間支出(毎月変動する)
- 投資信託は配当金が無いので、4%ルールにより取り崩すと仮定した金額を配当金とみなす(計算後に小数点を切捨てる)
- ETF自体は分配金(配当金)を発生させるものなので売却しない。よって、①の配当金にはETF売却益は含めないで計算する
- 配当金が日本円以外の場合、換金レートはブログに記載された日を基準とする(計算後に小数点を切捨てる)
- 預金は生活防衛資金とみなす為、①の配当金には含めないで計算する
- 厳密に言えば預金にも利子があるが、あまりに少額なので無視する
まずは②より、現時点の年間支出を算出します。
15,707,334円(2021年1月~2023年5月)+473,368円(6月)=16,180,702円
16,180,702円/42カ月(2020年1月からの経過月数)≒385,255円(平均月間支出)
1年に換算すると、385,255円×12ヶ月=4,623,060円(年間支出)
続いて、年間配当金を算出します。
\今月は配当月です/
- 為替レート:138.04円/1USD(2023年7月15日現在)
- 緋色の分配金:315.08USD 妻の分配金:456.47USD(2023年7月15日現在)
- 全ての米国ETFの分配金:106,504円(771.55×138.04=106504.762)
- 全ての投資信託を「4%ルール」で取り崩した場合の値412,424円(10,310,620円×4%=412424.8
①+②=518,928円(年間配当金)
現在のFIRE達成率は、
518,928円(年間配当金)/4,623,060円(年間支出)×100=11.224773202164≒11.22%(FIRE達成率)
6月の振り返りと今後に向けて
今月は赤字だったものの、株価の上昇や配当金によりFIRE達成率を再び10%台を超えることが出来ました。特に配当金は目に見えて貰ってると実感できるようになってきたので、数年かけて毎月淡々と買い続けてきたことが良かったのだと思っています。
そして来月は、夏のボーナス!底をついてしまった私の投資資金が補充出来そうなので、また少しずつ投資していこうと思います。
今回は以上です。
最後までお読み頂きありがとうございました。
では、また!